忍者ブログ
202507060632
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


200710102218
CATEGORY[トルコリラ/円]

昨日のオープンはポンドが一時安値132.79円まで下落し、買い時な気がしました。



ひきつづき、長期移動平均をサポートに安値圏で移動していますが、少し前にローソク足がデッドクロスしたことで、長いレンジ相場の天井が視野に入ってきます。



少し前に新値足がデッドクロスしたことで支持線を突破できるかどうか慎重になっています。



移動平均から考慮すると激しい下落といえます。



10日平均線が30日平均線より下で維持していて、両平均線ともに激しい下降基調です。



今までの経験を思うと、そのときは反射的に売買をして大丈夫だろうと。



ボリンジャーバンドは-2σ圏辺りでもみ合って、50日移動平均が底として推移したことで、一時的に上値の重さを確認できました。



そのときは反射的に売買をして大丈夫だろうと。



この後のレートの推移は要注目です。



PR

コメント[0] トラックバック[]
200709301007
CATEGORY[トルコリラ/円]

昨夜のマーケットインの米ドル円は91.26円で、三川を示して判断しやすいチャートを形成しました。



あいかわらず、20SMAを抵抗線に高い水準で移動していましたが、再びローソク足が陽転したことで、短期ボックス相場の下値が見えてきます。



30分足のローソクチャートから考えてみると、激しい上昇気味が少し続いた後、終値が激しい上昇気味の中腹あたりまで下落したかぶせ線で、過去3時間以内に三川に見える足が伺えます。



移動平均で傾向を確認してみると激しい上げ相場といえます。



5日平均線が50日移動平均線より下部で維持していて、両平均線とも下げ基調です。



取引の経緯から考えると、売買するべきか心配になってしまいます。



ボリンジャーバンドは2σ圏に割り込んだが、短期移動平均線のサポートによって方向性を失った感があると思います



今回は反射的に売買で大丈夫だろうと。



あまり証券会社にロスカットされないうちに早々に決済するつもりです。




コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]